あんまり人には言っていなかったのですが、令和3年度の地元自治会の自治会長をやっておりました。
ちなみに、うちの地元は自治会長は輪番制で任期は1年。
日頃からお世話になってる方から、やってくれる組長さんがいないから、やってもらいえないかと打診がありまして(;^ω^)
引き受けたはいいものの、コロナ禍の中でイベントもほとんど中止になってしまい、やったことといえば市役所へ提出する書類作りや地元からの要望を議員さんへお伝えしたりと…。
私としては、自治会長やれば末っ子の小学校の運動会を特等席で見れるので、それを楽しみに引き受けたのですが、それも叶わず(-_-;)
まあ、地元のことを深く知るいい機会になるとも思ったし、これで地元への義理は果たしたかなとww
で、なんとか無難に務め終わったので、自分自身へのご褒美~。
最初はおニューのカバンを買おうかな~なんて思ってましたが、今年はうちも長女と次女が受験生なので、この1年はあまりお出かけ出来ない。
カバン買っても意味ないな~ww
ってことで、少しでもお家時間を楽しくしようと、今まで私が内に秘めていた野望を実現するときがきました!!
それは「爬虫類」を飼いたい!!ってことです。
男女比1:4の我が家では、爬虫類を飼うってのはなかなか通らなかったんですよ、今まで。
以前はヒョウモントカゲモドキ、通称レオパもいいな~なんて思った時期もあったんですが、いろいろ考えてカメレオンをお迎えすることにしました。
塔の上のラプンツェルに出てくるパスカルですねww
こちらが、初対面の時のエボシカメレオン。
生まれて3か月くらい、メチャ小さい( `ー´)ノ
頭と胴体部分で4㎝くらいかな、オスです。
私はオスのペットにはどんな動物でも「ゴエモン」と名付けるんです。
なので、この子は6代目ゴエモンですねww
顔のところに白いのがあってパイドみたいのかな?なんて思ってましたが、これはうちに来て脱皮したら無くなりました。
尻尾から脱皮中のゴエモンくん。
この時は、少しまだらな感じがありますが、頭の方はまだしっかり脱皮してません。
この後、頭も脱皮するかと思ったら、そのままお休みに~(=_=)
次の日の朝見てみると、頭が脱皮の真っ最中( ゚Д゚)
前日に尻尾の方は脱皮を終えているので、すごくキレイです。
トカゲとは違い、カメレオンはズルっと剥けるわけではなく、少しづつ剥がれ落ちていく感じなんですね。
面白~い!!
一皮剥けていい男になりましたww
脱皮を終えたら、体の模様が浮き出してきた感じですね。
こうやって脱皮を繰り返しながら、模様が鮮明になってくるんですかね~。
どんな模様になるのか、これからが楽しみです( *´艸`)
というわけで…。
これからはカメレオンのゴエモンをよろしくお願いします。
ではっ!!
コツコツとブログを続けていきますので、応援よろしくお願いします。

- 投稿タグ
- カイロプラクティックゆいまーる, カメレオン, ゴエモン, ゆいまーる, 骨盤矯正