先日の日曜日、我が家お気に入り、のんはいパークへ行って参りました。

この前は末っ子と2人でしたが、この日は次女と末っ子の3人体制。

さすがに中学生の長女は一緒に来てはくれませんでした(-_-;)

まあ、そんなもんよねww

 

テンジクネズミと触れ合う次女

ふれあい広場にいたテンジクネズミ。

寒いなかお疲れ様です( `ー´)ノ

次女は暖かい~っと喜んで触れ合っておりましたが、テンジクネズミはちょっと迷惑そう?ww

 

もちろんもぐもぐ広場で餌やりも。

もぐもぐ広場で楽しい餌やり寒い時期は空いてるので、餌やり渋滞も起こりませんww

ヤギも心得ているようで、クレクレ攻撃炸裂!!

今回は末っ子もトングじゃなくって、上手に手で餌をあげてました。

 

自然史博物館の前では、恐竜とふれあいタイム。

恐竜と戯れる

食べられないように気を付けてね~ww

 

去年の11月にリニューアルされた博物館の大型映像も見てきましたよ~。

豊橋自然史博物館大型映像 ダイナソーDX

かつてパタゴニアに生息していた大型肉食恐竜ギガノトサウルス

そして、史上最大の草食恐竜アルゼンチノサウルスの物語。

迫力の3D映像で、子供たちは2人ともかなりビビっておりましたww

御覧になっていない方は、ぜひ見に行ってみてください。

 

そして、今回の動物園で一番驚いたのがこちら~。

キリンデッキの工事完了は3月中旬の予定

キリンデッキの完成イメージ。

まじか~、すごいな~、これ。

この前動物園に行ったあと「アフリカ園の工事は何してるのかな?」と思い調べてみたら、キリンの観察用デッキを作っているってのはわかったのですが。

工事現場に行ってみたら、こんな完成イメージが張り出されていました。

私の中では、見張り台みたいな小さなものをイメージしてたんだけど…。

 

これは予想以上に素晴らしい!!

 

楽しみだな~(*´ω`)

キリンと同じ目線で見れるなんて、すごい!

餌やりなんかもできると、すごくうれしいな~(*´艸`*)

でも、ゆららはちょっとビビりのとこがあるので、近くに来てくれるかちょっと心配な気もしますが(;^ω^)

 

実は、小動物が好きな私ですが、大型動物ではキリンがダントツで好きなのです。

キリンとご対面~!!

だってこんなに可愛らしいんですよ、キリンって(*’▽’)

早く3月にならないかな~。

本当に楽しみです!!

のんほいパークにまた新しい楽しみが増えますね~(*´艸`*)

 

そして、この日もお約束のクレープタイム。

仲良くクレープタイム

次女はキャラメル味、末っ子は練乳味のクレープを食べておりました。

美味しく作ってくれたお店のお姉さん、ありがと~(*´ω`)

 

2人とも心もお腹も満たされて大満足の休日。

早く、来い来い3月中旬!!と願うのでした~ww

 

ではっ!

 

コツコツとブログを続けていきますので、応援よろしくお願いします。

確かな技術と豊富な経験で安心・安全の骨盤矯正〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町境目19-21
お問合せ・ご予約 : 0532-41-1499
HP : https://yuima-ru.net/
ゆいまーるファミリープロフィール