お久しぶりでござる。

ゆいまーるのマスコット、ハリネズミのゴエモンでござる。

 

解せぬ、解せぬ。

最近、解せぬことがあるのでござるww

ハリネズミのゴエモン解せぬイメージ

ゆいまーるの住人も朝起きると「寒い、寒い」と言っているでござる。

江戸では、先日最低気温が9.9度だったとか。

しかし、拙者はそんな感じしないのでござる。

なぜでござるか?

ゆいまーるに聞いてみるでござる。

 

ゴエモン「世間では急に寒くなったそうでござるが」

ゆいまーる「そうだね~。10月のわりに寒くなったよね~。雨の多いから気温上がらないし」

ゴエモン「やっぱりそうなのでござるか。しかし、拙者はそんなこと感じないでござるが」

ゆいまーる「そりゃそうだよ、君が冬眠しちゃわないように、しっかり防寒対策して温度管理もばっちりだからね!」

 

ゴエモン「どういうことでござるか?」

ゆいまーる「君のケージ、夏は通気性がよくって熱がこもりにくいんだ、こんな感じで」

ゴエモンのケージ夏仕様イメージ

ゴエモン「そうでござる、こんな感じでござる。スケスケで周りもよく見えるでござる」

ゆいまーる「でもね、冬仕様はこんな感じなんだよ」

ゴエモンのケージ冬仕様イメージ

ゴエモン「ややっ!何かでケージが囲われているでござるな?」

ゆいまーる「そうだよ、住宅用の断熱材をケージの周りに張り付けてるんだよ」

ゴエモン「でも、前はスケスケでござるぞ。のぞき見し放題でござる(;’∀’)」

ゆいまーる「前面は厚手のビニールシートが張ってあるから、温かい空気が逃げにくいんだ」

ゆいまーる「夜になったら、この上から毛布をかぶせてあげるしね」

ゴエモン「なるほど、なるほど」

 

ゆいまーる「あと、冷気は下から上がってくるので、ケージを置く台にも一工夫。夏はこんな感じだんだけど」

ケージベース夏使用イメージ

ゆいまーる「冬はこんな風に、下にも断熱材を仕込んで冷気をシャットアウト!」

ケージベース冬仕様イメージ

ゴエモン「なるほど、なるほど。これなら凍える心配はないでござるなっ!」

ゴエモンの暖房器具イメージ

ゆいまーる「ケージの上には、暖突って名前のパネルヒーターが設置してあるんだよ」

ゴエモン「これでケージの中がポカポカなのでござるな」

ゆいまーる「そうだよ~、これにサーモスタットが接続されてて、ケージ内を25度くらいに保つようになってるんだ」

ゆいまーる「それに、冬になったらフリーズ寝袋も寝床にいれるしね」

ハリネズミのゴエモン納得イメージ

ゴエモン「これで寒い時期でも、暖かく過ごせるのでござるな。うれしいでござる!」

 

日本でペットとして飼育していいハリネズミは、ヨツユビハリネズミという種類。

ヨツユビハリネズミは、もともとアフリカのサバンナなどを好んで住んでいるので、冬眠する種類ではありません。

なので、温度が下がりすぎてしまい冬眠状態になってしまうのは、生命の危険にさらされることになります。

温度管理をしっかりして快適に生活させましょうね~。

 

コツコツとブログを続けていきますので、応援よろしくお願いします。

 

– 確かな技術と豊富な経験で安心・安全の骨盤・姿勢矯正 –
あなたの笑顔と元気を結ぶお手伝い
カイロプラクティックゆいまーる
肩こり、腰痛などの体の痛みや不調、姿勢の悪さ、産後の骨盤矯正など
不妊でお悩みの方には、子宝・妊活整体も行っております
お気軽にご相談、お問合せ下さい
きっと貴方のお力になれます

〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町境目19-21
お問合せ・ご予約 : 0532-41-1499
HP : http://yuima-ru.net/

 

– 院長プロフィール –
1973年10月23日生まれ
豊橋生まれの豊橋育ち
カイロプラクティック・整体歴13年

ゆいまーるファミリーイメージ

3人の娘の父親であり、骨盤矯正・姿勢のスペシャリスト
趣味は、家族と一緒に行くキャンプですが…。
長女が中学生になってから、キャンプの回数は激減(;’∀’)
ただいま新たな趣味を模索中。
スキーと山歩きとアウトドア派だけど、家でゴロゴロするのも好きww