さてさて。

ゆいまーるの地元、大岩町東山地区にも祭りの季節が近づいて参りました。

東山祭礼イメージ

今年は10月14日の午後7時から、手筒花火の奉納を東山保育園のグランドで。

翌日の15日は、町内を練り歩く神輿の巡行と餅投げが行われます。

今年の豊橋まつりのパレードにも、東山みこし会は参加予定ですよ~。

みなさん、お時間があればぜひ見に来てくださいませ。

 

というわけで、手筒花火の製作が本格化してきました。

 

手筒花火とは?

豊橋市の吉田神社を発祥とする花火の一種。

全長90㎝程の竹筒の中に火薬を詰め込んで揚げる、手持ちの花火です。

8mくらいの火柱を揚げて燃える火花が勇壮で、最後に「はね」と呼ばれる爆発が起こるのが特徴です。

五穀豊穣、無病息災などを願い祭礼で奉納されます。

これは2016年に私が奉納した手筒花火。

2人揚げしてますが、画面右側。

揚げてる時間が長い方が私です。

よく見ると、はねた後に頭の上で火薬が燃えております(-_-;)

おかげで火傷が酷かった…。

手筒花火あるあるですww

 

こちらの竹が、私が今年揚げる予定の手筒花火の竹。

手筒花火の竹イメージ

こいつに命を預けます(;’∀’)

よろしく頼むぜよ!!

 

先日行った作業は、節抜き作業。

その名の通り、竹筒の中の節を抜いて、内側の段差を無くしてキレイにする作業です。

 

まずは鉄の棒を使って、大雑把に節を砕きます。

節抜き作業工具イメージ

そのあと、このように木の棒の先にヤスリを取り付けた道具を使って、竹筒の内側をキレイに削っていきます。

この道具は、用途によって3種類あるんですよ。

 

こんな感じでゴリゴリと手筒の内側を削る地道な作業…。

はっきり言って、とっても疲れます(;´・ω・)

おかげで今朝は、背中や脇の筋肉が悲鳴をあげております…。

遅発性筋肉痛万歳ヽ(^。^)ノ

これで、少しは筋肉鍛えれたかな?ww

 

ここで手を抜くと、しっかりと火薬を詰めることが出来なくなり…。

火をつけた手筒花火が暴発して、大惨事になりかねません(;゚Д゚)

火薬を詰めるときに、隙間が出来るとその部分から異常燃焼を起こしてしまうのです。

あっちもで、こっちでも。

作業場の中に、ゴリゴリゴリゴリッと竹筒を削る音が。

年に1回しかやらない作業なので、去年の記憶を手繰り寄せながらの作業(;´Д`)

手筒花火ふし抜き作業イメージ

最後は。

竹筒の中に手を突っ込んで、指先の感覚でキレイに削れたかを判断します。

年に1回しかやらないので、毎年「どうやってたっけ?」って思い出しながらの作業でしたが。

私もこれで6本目の手筒。

ようやく作業がスムーズに出来るようになってきた…かな?ww

 

この次は、竹筒の周りに縄を巻いて強度を高める作業。

これもしっかりやらないといけない作業。

まあ、すべての工程を真剣にやらないといけないんですけどね。

 

頑張り飲み過ぎちゃった方も何名かおりましたがww

お疲れさまでしたイメージ

次の作業も頑張りましょう!!

一緒に作業してくれたみなさん、お疲れさまでした。

 

コツコツとブログを続けていきますので、応援よろしくお願いします。

 

– 確かな技術と豊富な経験で安心・安全の骨盤・姿勢矯正 –
あなたの笑顔と元気を結ぶお手伝い
カイロプラクティックゆいまーる
体の痛みや不調、姿勢の悪さ、産後の骨盤矯正など
不妊でお悩みの方には、子宝・妊活整体も行っております
お気軽にご相談、お問合せ下さい
きっと貴方のお力になれます

〒441-3147 愛知県豊橋市大岩町境目19-21
お問合せ・ご予約 : 0532-41-1499
HP : http://yuima-ru.net/

 

– 院長プロフィール –

1973年10月23日生まれ
豊橋生まれの豊橋育ち
カイロプラクティック・整体歴13年

ゆいまーるファミリーイメージ

3人の娘の父親であり、骨盤矯正・姿勢のスペシャリスト
趣味は、家族と一緒に行くキャンプですが…。
長女が中学生になってから、キャンプの回数は激減(;’∀’)
ただいま新たな趣味を模索中。
スキーと山歩きとアウトドア派だけど、家でゴロゴロするのも好きww