ゆいまーるのある愛知県豊橋市。
愛知県の東の中核となる街。
冬になると風は強いけど気候は温暖で、物価もまあまあ安定している。
東にも西にも動きやすいし、災害も少ないし(今のところですけど)とっても住みやすい街だと勝手に思っておりますww
まあ、どこでも住めば都なのかもしれませんが(*´艸`*)
そんな豊橋市、11月1日から市長選挙が始まっております。
現職で4期目を目指す佐原光一候補と、元県議会議員の浅井よしたか候補、新人で女性候補の鈴木みほ候補。
3人の候補が出揃いました。
こんなこと言うのもなんですが、前回の選挙は下馬評でも圧倒的に現職有利。
盛りあがりに欠ける選挙でした…。
だって、選挙カーを見た記憶が全くないんだもんww
しかも、投票率が29.82%という低投票率(~_~;)
まあ、みんな現職が勝つんだろうな~って思って投票行かなかったってのもあるかもしれませんが…。
いいんか?それでいいんか?と思う次第なのです。
でも、今回は風向きがだいぶ違う感じがします。
っていうか、そうあって欲しい!!
また3割にも満たない投票率では、市民としてちょっと恥ずかしいです(;’∀’)
というわけで、3人の候補がどのような政策を訴えているのか…。
は、みなさんでしっかり確認してほしいのですが、その情報を集めるうえでインターネットは今では重要な情報収集手段の一つとなっております。
なので、3候補のホームページなどをまとめてみることにしました。
ちなみに、私自身は各候補の政策には特に言及しません。
まあ、いろいろ思うところはありますがww
3候補の紹介順は、豊橋市選挙管理委員会の立候補者一覧表の順序で紹介しますね~。
鈴木みほ候補
鈴木みほ候補のホームページです。
https://peraichi.com/landing_pages/view/dosugoikaatyan
残念なのは「鈴木みほ」でググっても最初に出てくるのは別人(;´Д`A
なかなか探すのが難しかったですが、豊橋の選挙管理委員会の立候補者届のところにホームページのリンクがありましたww
でも、ここからチェックする人ほとんどいないと思うんですよね~。
みなさん、普通は名前でググると思うので。
あと、気になるのは選挙用のホームページなんだから、ペライチの無料ホームページじゃなくって、ちゃんとしたホームページを作った方がいいんじゃないかと…。
アドレスも「どすごいかあちゃん」ではなく、候補の名前がすぐにわかるアドレスを付けた方がよかったんじゃないかな~。
こちらは、鈴木みほ候補のFBのページ。
https://www.facebook.com/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%81%BF%E3%81%BB-2106433109450016/
ホームページもそうだけど、こちらもバックの画像は顔が分かりませんね…。
顔が見えないってのは、最初の印象で言うとイマイチの気がします。
もしかしたら「どすごいかあちゃんの後についてこい!!」的なイメージ戦略なのかもしれませんが、顔が見えないのはやっぱりな~。
ーーーーー ここから追記 —–
鈴木みほ候補、ご本人からの情報でFBには、政治団体としての「鈴木みほ」候補のページがあります。
https://www.facebook.com/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E3%81%BF%E3%81%BB-2106433109450016/
選挙の公約や鈴木みほ候補の考えは、こちらのアドレスの方が分かりやすいんじゃないかと思います。
イメージ的にも、こちらの方が好きかな~(*´艸`*)
—– 追記終了 —–
ちなみに、鈴木みほ候補。
前回の市議会議員選挙にも出馬されていて、その時のブログも残されております。
https://ameblo.jp/mihoka-chan/
2019年の5月から更新されていないのが残念ですが、こちらの方が面白いかもしれません。
公約のことでいろいろありましたが(;’∀’)
第3の勢力となれるかどうか?
個人的には期待しております。
浅井よしたか候補
チャレンジャーとして「豊橋新時代にに挑戦!」のキャッチフレーズ。
なぜか分かりませんが「浅井よしたか」で検索すると、別の浅井候補のホームページも検索結果に表示されます。
しかも、検索結果のトップは豊橋市議長坂なおとさんのブログだったりします。
こういうのはちゃんと対策しないとね~。
イマドキ常時SSL対応されてないものね~ww
浅井よしたか候補のFBのページ。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036746716349
中を読んでいたら「期日前投 票手ぶらで投票してきました」って投稿がありました。
「お出掛けしたついでに、気軽に投票いけるよ~」ってのをアピールして投票率UP!!
ならば、もう少し具体的は方法を掘り下げた方がいいんじゃないの?とも思いましたが。
ちなみに、私も選挙は期日前投票を利用させてもらっています。
浅井候補、柔道3段で豊橋の柔道協会の顧問をされておりまして、我が家的には一番身近な候補です。
でも、私は政策を見て選びますけどね~ww
佐原光一候補
最後は現職市長の佐原光一候補。
さすが現職市長だけあって、「佐原光一」での検索結果もトップでした。
面白かったのは、4番目の検索結果に市議の長坂なおとさんのブログが入ってること。
強いな~、長坂なおと市議!!
私も長坂なおと市議のブログ読んでますが、ブログ市議は伊達じゃないですねww
佐原光一候補のFBページ
https://www.facebook.com/saharakouichi/
面白いのは名前が「豊橋市長 佐原光一です」になってること。
もし落選したら変わるんでしょうね。
流石に現職市長なので、選挙活動と公務の情報が投稿されています。
現在、豊橋市内でもこれまでにない規模の新型コロナウイルスクラスターが発生しているので、市長もいろいろ気をもむだろうな~。
どの候補も、Facebookやツイッターなどではリアルタイムの選挙戦の情報を投稿していますね。
各候補の演説会の日程なども掲載されているので、お時間がある方は新型コロナ感染拡大防止対策をしっかりされて聞きに行って下さい。
短い選挙戦も半分が過ぎようとしていますが、各候補とも体調を崩さない様に気を付けつつ、後半戦も頑張って頂きたいと思います。
みなさん、頑張って~!!
そして、当選された候補は、住みよい豊橋市の実現に向けて頑張って下さい!!
選挙に行ってもなにも変わらないしな~なんて思っちゃうかもしれませんが、やっぱり選挙に行かないと政治に文句も言えませんww
みなさんも、積極的に選挙に行きましょうね。
あと、新型コロナウイルス感染拡大防止対策もしっかりと。
にしても…。
日本のテレビもアメリカ大統領選挙の話題で盛り上がってるな~ww
ではっ!!
コツコツとブログを続けていきますので、応援よろしくお願いします。

- 投稿タグ
- カイロプラクティックゆいまーる, ゆいまーる, 豊橋, 豊橋市長選挙, 骨盤矯正