今年は開脚出来るようになりたいと、ストレッチを頑張っているゆいまーるです(*´ω`)
でも、開脚出来てもダンサーやスポーツ選手でもなければ、日常生活には大きく影響しないんですよね、実は(-_-;)
そのあたりはまた別の機会にでも解説したいと思いますが…。
みなさんの体の柔軟性はどの程度ですか?
体の柔軟性って、あまり自分で評価しないんじゃないかな?
なので、簡単な柔軟性チェック方法を紹介してみたいと思います。
肩関節周辺の柔軟性をチェック
まずは左腕を上に持ち上げ肘を曲げて背中へ。
右腕は下から背中へ。
両手がどこまで近づくかをチェック。
適度な柔軟性は、両手の指が軽く触れる程度。
私の場合は、過度な柔軟性です(;’∀’)
ここまで柔軟性が無くても、日常生活では特に問題ないです。
逆に5㎝以上離れてしまうって方は、要注意。
しっかりストレッチしましょうね。
左右両方チェックしますが、左右の違いのある場合は生活習慣の中で左右の偏りが大きい可能性があります。
大きな体の歪みを抱えている場合がありますので、気を付けて下さい。
肩関節の柔軟性が高いと…。
こんなことも出来ちゃいますよww
ハムストリングスの柔軟性をチェック
仰向けに床に寝た状態で、右足を立てます。
まっすぐ伸ばした左足を両手で引っ張って、頭の方に引き寄せます。
膝を曲げない様に注意してくださいね。
これで90度まで足を引き寄せられれば適度な柔軟性があります。
私は開脚のストレッチを頑張ってるおかげで90度くらいになりましたね(*´艸`*)
90度なんて到底届かない…って方は、ハムストリングスや股関節のストレッチを頑張りましょう。
膝と大腿四頭筋の柔軟性をチェック
床にうつ伏せに寝て、右足を右手で掴みます。
そのままお尻に引き寄せて、どこまで曲がるかをチェック。
無理せずお尻と足の隙間が5㎝くらいまで曲がれば適度な柔軟性。
私はお尻までピタッとついちゃいます。
これは普段から正座をする習慣がある人は柔らかい傾向にあります。
5㎝まで引き寄せれない方は、時々正座をするといいですよ。
ただし、膝に痛みが出る場合は無理しないでください。
股関節・内転筋軍の柔軟性をチェック
両足の足裏を合わせて座ります。
少し負荷をかけて、膝がどこまで開くかをチェック。
膝の高さが5~10㎝くらいなら適度な柔軟性です。
私はここが弱いですね(-_-;)
まだまだ修行が足りません。
足関節の柔軟性をチェック
足を軽くひらいた状態で立ちます。
そこからゆっくりと腰を下ろして、膝を抱え込みます。
この時、かかとが浮かない様に気を付けましょう。
かかとを床に付けたまま、両膝を抱え込めれば適度な柔軟性。
かかとが浮いてしまったり、バランスを崩してしまう場合は柔軟性不足です。
以上が、体の柔軟性チェックです。
誰かに写真を撮ってもらうと、より客観的な評価が出来ますね。
私の場合は、春休みで暇していた次女に、写真撮影をお願いしましたww
以前にブログにも投稿しましたが、一ケ月くらい前の私の可動域がこちら~。
このころと比べると、ハムストリングスと股関節の柔軟性が高くなってる(*´艸`*)
地道にストレッチした結果です(*´ω`)
このストレッチ方法は、こちらを参照してください。
開脚への道その1 まずは無理せずゆっくり股関節ストレッチをしていきます。
ストレッチは毎日コツコツとやることが大事です。
このチェックをしてみて、動きの悪いところがあればまずはその部位のストレッチから挑戦してみて下さい。
硬いからといって無理は禁物。
ゆっくりのんびりとストレッチしてくださいね。
各部位のストレッチ方法は、また紹介させてもらいますね~。
このチェックをして左右の柔軟性の差が大きい場合は、体の歪みによる可能性があります。
そういう方は、ゆいまーるへお気軽にご相談下さい。
コツコツとブログを続けていきますので、応援よろしくお願いします。
あなたの笑顔と元気を結ぶお手伝い
骨盤矯正・整体院 カイロプラクティックゆいまーる肩こり、腰痛などの体の痛みや不調、姿勢の悪さ、産後の骨盤矯正など
不妊でお悩みの方には、子宝・妊活整体も行っております
お気軽にご相談、お問合せ下さい
きっと貴方のお力になれます
– 院長プロフィール –
1973年10月23日生まれ
豊橋生まれの豊橋育ち・豊橋と同じくらい沖縄も好き
カイロプラクティック・整体歴14年
3人の娘の父親であり、骨盤矯正・姿勢のスペシャリスト
日本成人病予防協会 健康管理士一般指導員
趣味は、家族と一緒に行くキャンプですが…。
長女が中学生になってから、キャンプの回数は激減(;’∀’)
ただいま新たな趣味を模索中。
スキーと山歩きとアウトドア派だけど、家でゴロゴロするのも好きww